★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 再録写真俳句 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ ★ 再録写真俳句zr0101tr2001 ――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★―― 花野行く来し方行く末一を抱く ――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★―― ★… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月20日 続きを読むread more
『 冬の蝶背に載り遊ぶ花の郷 』優游575交心vk0410 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 優游575交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ ★ 優游575交心vk0410 ――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪―― 冬の蝶背に載り遊ぶ花の郷 ――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪―― ☆☆☆ 富呼さ… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月04日 続きを読むread more
フォト575『 翁草われに蘇生の風送れ 』 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 徒然575交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ ★ 徒然575交心v13r080602 ――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪―― 翁草われに蘇生の風送れ ――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪―― … トラックバック:0 コメント:0 2013年08月26日 続きを読むread more
『 面影に黒髪を梳く合歓の花 』優游575交心v13t062403 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 優游575交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ ★ 優游575交心v13t062403 ――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪―― 面影に黒髪を梳く合歓の花 ――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪―― > はげしさに一息ついて草… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月24日 続きを読むread more
つけ句あそび575交心v13z012204『 ふたりゐてうらら蝋梅すむこころ 』 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ つけ句あそび575交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ ★ 言葉あそび575交心v13z012302 ――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★―― 蝋梅の香り知足の母たりき ――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★―― もう蝋梅が… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月23日 続きを読むread more
ぼおたんのひとひらちるをもらいけり ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 花呼さんより、 『 真っ青な海の涼しき出雲崎 』 へ交心もらいました。 言葉の無手勝流で俳句を作っておられるそうです。 無手勝流のままでいてほしいですね。 ★★★ 『 真っ青な海の涼しき出雲崎 』 へど… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月04日 続きを読むread more
蓮の露命呼と命交わしけり ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 星の子交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ ☆ 星の子交心09s070902 ――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪―― 蓮の露命呼と命かわしけり ――♪♪♪♪―――――――――――――♪♪♪♪―― おはよう、花呼さん。 ごてづくり菜… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月11日 続きを読むread more
皺くちゃのてのこうに櫻ひろいけり ★ ネット吟行 09w042602 ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― 皺くちゃのてのこうに櫻ひろいけり ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― ☆☆☆ 花人さんの日記 『 107今日の言葉 』 ♭♭♭ でおもしろい言葉に出会いました。 > 学… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月26日 続きを読むread more
散るさくらせつない今をせつないままに ★ 交心俳句33101 ――▼△▼―――――――――――――――▼△▼―― 散るさくらせつない今をせつないままに ――▼△▼―――――――――――――――▼△▼―― 花呼さんより、コミュニティに 『 かたくりさん ありがとう 』 をいただきました。 うれしい花便りです。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年04月04日 続きを読むread more
朝顔や如来の化身添い給う ★ 妄恋賛歌00101 ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― 朝顔や如来の化身添い給う ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― はじめまして、老仁です。 瘋癲老仁妄詩を遊んでいます。 瘋癲老仁として、生きている間、恋をするつもりです。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年08月24日 続きを読むread more
命即愛を生きるよ酔芙蓉 ★ 瘋癲老仁妄詩 34002 ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― 命即愛を生きるよ酔芙蓉 ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― ★★★ 『 酔芙蓉至福の今を歓喜する 』 ★ 瘋癲老仁妄詩 34001 へどうぞ!!! ♪♪♪ … トラックバック:0 コメント:0 2008年08月12日 続きを読むread more
もじずりや今も幻影追うてをる 「螺旋の花 ~ネジバナ~」について はじめまして、青柳仁といいます。 河原のねじ花の楚々として気高い姿を見せてくださってありがとうございます。 仁がはじめてねじ花に出会ったのも筑後川の河原でしたから、ずいぶん懐かしく想い出しました。 まだ、熱い心を持っていた頃でしたから、 あのねじ花の淡いピンク色にも、螺旋のよ… トラックバック:0 コメント:1 2008年08月01日 続きを読むread more
生ぐるい花ぐるい今愛ぐるい ★ 瘋癲老仁妄詩 30606 ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― 生ぐるい花ぐるい今愛ぐるい ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― ★★★ 『 愛ぐるい生ぐるい今花ぐるい 』 ★ 瘋癲老仁妄詩 30605 ♪♪♪ へ、ナズナさんの、… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月14日 続きを読むread more
地を這うて見つけし花よ春の雷 ★ 写真俳句 0800601 ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― 地を這うて見つけし花よ春の雷 ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― <探検しよう? 同じ場所で。だけど少し離れた場所で。 あの子は右から。私は左から。 ひとりだけどひとりぢゃ… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月17日 続きを読むread more
酔芙蓉仁のアリバイ見つけたよ ★ 瘋癲老仁妄詩 4706 ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― 酔芙蓉仁のアリバイ見つけたよ ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― ★★★ 『 西へ行く人と銀河を遊びけり 』★ 瘋癲老仁妄詩 2205 ♪♪♪ ★★… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月12日 続きを読むread more
されどまた愚直な心今を生きよ善きも悪しきも心のままに ★ 瘋癲老仁妄詩 4502 ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― されどまた愚直な心今を生きよ善きも悪しきも心のままに ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― ★★★ 『 秋雲と交わす指切り信じけり 』 ★ 瘋癲老仁妄詩 4503 … トラックバック:0 コメント:0 2007年09月10日 続きを読むread more
『 追いかけてつかむ手は空酔芙蓉 』瘋癲老仁妄詩 2502 ★ 瘋癲老仁妄詩 2502 ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― 追いかけてつかむ手は空酔芙蓉 ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― ★★★ 『 夢尽きて虚空流れる酔芙蓉 』瘋癲老仁妄詩 2503 へ!!! ♪♪♪ {%ra… トラックバック:1 コメント:0 2007年08月13日 続きを読むread more
老虚実西施も愛呼も合歓の花 ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― 老虚実西施も愛呼も合歓の花 瘋癲老仁妄詩 0708 ――☆★☆―――――――――――――――☆★☆―― 〇-----*****************************************-----〇 ★★★ 『 今… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月25日 続きを読むread more
永福寺さんの八重桜 02 ★★★ 『 大きな花の画像掲示板 』NO31 ♪♪♪ に、花遍路さんから、「春の風景」と「ホトケノザ」をプレゼントいただきました。 ありがとうございます。 仁 。。。 ≪ 花遍路さん、本当にお久しぶりです。 春の風景 ありがとうございます。 HAPPYですよ。 野の花、バー… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月14日 続きを読むread more
<路傍の花>を交流しましょうよ! ★★★ <路傍の花>を交流しましょうよ! ♪♪♪ 春が足早にやってきます。 筑後平野は緑で埋められていきそうですよ。 そして、緑の中に、小さな花さんたちの様々な彩りが飾られていきます。 そんな彩りの花さんたちと交心すると、こころがリフレッシュします。 皆さんの身近な足下の花さんた… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月29日 続きを読むread more
名も知らぬ桜に心奪わるヽ 高良山に生徒たちと遊びに行きました。 山桜のような大木に、もう、花が咲きはじめています。 その淡い色合いと香りに涙ぐみそうになってしまいました。 その傍のブランコで、生徒たちが、笑顔振りまいて遊んでいます。 HAPPYなひとときです。 z トラックバック:0 コメント:0 2007年03月25日 続きを読むread more
「自宅のカリガネソウの花」について 「自宅のカリガネソウの花」について はじめて見ます。 こんな霊妙な美しさの野の花があるんですね。 この青のなんとも霊妙なこと。 姿の妙。 山野でお会いできたら卒倒するかもしれません。 本当に感動です。 お会いしたいです。 思慕が募ります。 また会いに来れるようにTBさせてください。 『… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月25日 続きを読むread more
「宝石箱」について 「宝石箱」について <その輝きにうっとり 綺麗な夢を見させて> 本当にすばらしい輝く宝石ですね。 初めまして、青柳仁といいます。今日、詩のカテゴリを作ったので、ネットサーフィンで翔てきました。あんまり感動したので、あやかって歌を詠んでみました。拙いですけれど、最近、好きで作る楽しみを楽しんでいます。体験も想像力も貧弱なの… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月25日 続きを読むread more
「小さな花」について 「小さな花」について 胡桃さん、ぶしつけなお願い聞いていただいて、心から嬉しく思います。『詩を遊ぶ』の方に紹介させていただきます。 老仁は教員しているのですけれど、詩で自己を表現し自己実現を目指そうとしている青年たちがたくさんいるんです。そんな青年たちに、いろいろ出会ってほしくって、作っている広場です。 学ぶ楽しみ、創る喜び… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月25日 続きを読むread more
『 今日も生きている、愛があるの 04 』 by 光呼 光呼さんの日記『 いのち 』より 深い呼吸に 愛の深さを感じて 一粒の涙に 愛の繊細さを感じて 今日も生きている、愛があるの 『 今日も生きている、愛があるの (全) 』 by 光呼 … トラックバック:0 コメント:0 2007年01月21日 続きを読むread more
初花を咲かせ心も開かれる 去年の暮れ、はじめて、金のなる木に花が咲きました。 師走になって咲くのでしょうね。 部屋の中で育てていましたので、日の当たる方だけ、花のつぼみがつきました。 新年になって、勢いよく咲きはじめました。 今年は、初物のいいことがいろいろ起こりそうで、ワクワクしています。 … トラックバック:0 コメント:3 2007年01月02日 続きを読むread more
草の露小さく生きて光りたし 仁 。。。 ≪ 生呼さん、はじめまして、老仁です。 いつも光呼の部屋でお会いして、すばらしいメッセージ発信されているので、老仁もずっと学ばせてもらっていました。久留米にもおられたのでしょうか・・・。 老仁は文字通りの老人で、愚仁です。 大きな世界のことはわかりませんけれど、路傍の花と遊ぶのが好きですから、花と遊ぶ人… トラックバック:3 コメント:0 2006年12月02日 続きを読むread more
夏草を分け入りて知る空の色 はぁぁぁぁ・・・ため息です。 天の恵みは生呼さんに溢れて入るんですね。 老仁は生まれてから死ぬまでずっと柳川です。ほかの世界を知りません。 生まれ変わったら生呼さんになりたいですね・・・ 夏草を分け入りて知る空の色 それでも老仁には空という屋根があり、地球という部屋があったのでした。 … トラックバック:0 コメント:0 2006年10月29日 続きを読むread more
<俳句リレー>をはじめましょうよ! 母在らぬことの三巡り曼珠沙華 への訪問とコメントを頂いてから、 ☆ さんとの俳句リレーという楽しい試みが始まりました。 ☆ さんの豊かな感性と発想に、ふぅふぅ喘ぎながら、やっとついていっている感じですけれど、不器用仁にもなにやら開かれていきそうな句の世界があります。 ☆ 。。。≪ ・・・ ≫ … トラックバック:1 コメント:0 2006年09月25日 続きを読むread more